【ワークショップ】10月はパンプキン入りのデザインで

今月のワークショップは毎月のリピーターさんのみでこじんまり。

お喋りに花が咲いて、時間も忘れて楽しんでしまいました。

もう皆さん、ほとんどのタングルをご存じなので助かります。

去年は、大きいパンプキンをタイルの半分に描きましたが、今回は「文字を装飾」しながら小さいパンプキンを入れる、ことをやってみました。

最初の文字は、私がステンシルを使い鉛筆で薄く書きました。

その後、好きに枠付けして頂きました。

この時点で「もうこの字が嫌なんですけれど、、」という御意見。💦

「他のタイルに描き直しても良いのですが、そのまま続けてみましょう」と続けて頂いたところ、とぉっても素敵に仕上がったのでご本人もお喜びでした。

自分が嫌だと思っても、続けてみると最後にはどうにかなるものですね。

まさに、ゼンタングルの哲学です。

「間違いはない。続けて描き続ければ最後は大丈夫」


Yoko's Zentangle

Welcome to Yoko's Zentangle and Art Journal ゼンタングル®公認講師  蔭山 陽子 のジャーナルサイトへようこそ ☆   ・アメリカ田舎暮らし ・動く瞑想の太極拳 ・描く瞑想のゼンタングル ☆カリフォルニアのネバダ山麓から 癒しのひとときをお伝えできれば幸いです