【ゼンタングル認定講師記念日】あれから一年

ちょうど1年前の今日は、朝4時からセミナーに参加していました。

夜型の私には過酷なスケジュールでしたが、あまりに嬉しくて「このセミナーを毎日やっていたい!」と思える楽しい4日間でした。

コロナ禍で、ラッキーなことに初のオンラインのセミナー。

コロナの真っ只中でしたが、飛行機に乗り東海岸でのセミナー参加の覚悟でいましたので、心からラッキーだと思ったのを覚えています。

セミナーの4日間は新鮮でした。技術的に新たな学びというよりは、ゼンタングル哲学を学ぶセミナーの印象が強かったです。

正直なところ、もっと高度な技術を習得するセミナーかと思っていました。

ですが、今思えば哲学的な学びの方が人生で役立つと今は感じます。

セミナーで講師になることと共に得たのは、同期の講師の皆さんとの交流。

今まで知らなかった人達と一気にお知り合いになれたのは心強かったですし、ヤル気にもつながりました。

日本の講師になられた約30名の講師の方々は、ゼンタングル歴も長くて見習う点が多い先輩ばかりです。
たくさんの刺激を頂いています。

まだお会いしていないのですが、SNSで繋がることができ、もう何度も会っている感覚です♡

あれから1年。

まさか自分が、もう生徒さまとワークショップを定期的にできるなどとは夢にも思っておりませんでした。リピートしてくださる生徒さまがいるのが夢のようで感謝でしかありません。

講師セミナー終了当時は、「あと1年くらい修行してから教えよう」などと準備周到作戦に入っていました。

ご縁がある方からワークショップリクエストを頂いたのがきっかけで、「見切り発車」
トントン拍子でここまでこれて、本当にありがたい一年でした。

アウトプットの機会があることで、自分の学びも確実に定着している感覚があります。

来年も生徒さまが満喫できるワークショップをできるように 日々精進したいと思っております。

Yoko's Zentangle

Welcome to Yoko's Zentangle and Art Journal ゼンタングル®公認講師  蔭山 陽子 のジャーナルサイトへようこそ ☆   ・アメリカ田舎暮らし ・動く瞑想の太極拳 ・描く瞑想のゼンタングル ☆カリフォルニアのネバダ山麓から 癒しのひとときをお伝えできれば幸いです