【太極拳】サボると呼吸が浅くなる
子供達が2ヵ月の夏休み。
朝も遅くなってしまい、太極拳のレッスンに行けない日が増えていました。
やっとで行けた!
心身ともに、リフレッシュできて呼吸も落ち着いて深い呼吸に戻れました。
かなり期間が開いた割には、
「ちゃんと出来ている。心配していたけれど、大丈夫。パスね」
と、師匠が仰って下さったので、少し安心(⋈◍>◡<◍)。✧♡。
それにしても、翌日から足の筋肉痛が酷くて5日経っても治りませんが。。。(>_<)
つま先と顎をつけましょう
昔の中国では、出した足(曲げずに)のつま先を上にあげた箇所に顎がつかないと、太極拳の生徒入りできなかったそうですよ。
そんな条件が今も続いていたら、、、
アメリカ人生徒さんと私はアウトです。どう頑張ってもつきませ~~ん💦
師匠が「あなたなら訓練すればつくわよ。ついたら100ドルあげるわ♡」と。。
皆も「ようこなら出来る!がんばれ」と。。。
そんな変な応援を頂いても、床に着いたままの曲げない足のつま先に顎、、、
相当な時間がかかりそうです。
せっかくなので、頑張って皆さんの期待に答えたいところです。
できたらパーティしてくれそう。
それも楽しい目標かも。。。
と言う訳で、数週間以上、練習を怠ると太極拳は結構忘れますし、体も固くなります。
なにしろ、呼吸が浅くなってしまう気がします。
呼吸が浅くなると、考え方も浅くなります。
日々の日課にするのが一番です。
0コメント